新型コロナウイルスの感染拡大や社会状況の変化に鑑み
千葉県サイクリング協会にて検討した結果、3月の
おはよ~サイクリングを残念ながら中止することを決定いたし
ました。
4月以降の開催有無に関しましてはまた別途ご連絡いたします。
主催:千葉県サイクリング協会 西部支部
新型コロナウイルスの感染拡大や社会状況の変化に鑑み
千葉県サイクリング協会にて検討した結果、3月の
おはよ~サイクリングを残念ながら中止することを決定いたし
ました。
4月以降の開催有無に関しましてはまた別途ご連絡いたします。
「2019木もれ陽サイクリング」の募集が始まります。
新型コロナウイルスの感染拡大や社会状況の変化に鑑み
千葉県サイクリング協会にて検討した結果、「2020木もれ
陽サイクリング」を残念ながら中止することを決定いたし
ました。エントリーされた皆様には後日、書面にてご連絡
させていただきます。
*******************************
1年で一番サイクリングに快適な季節、花見川サイクリングコースでは
渓谷の緑がきらきら輝いて爽やかな風が吹き抜けています。そんな中、
佐倉ふるさと広場の風車まで行ってみましょう!
スタッフや自転車仲間との交流も楽しいですよ!
佐倉ふるさと広場ではチューリップも見ごろです。折り返してゴール後、
自転車メンテナンス講習会(パンク修理実習あり)も開催予定です。
・日時:2020年4月19日(日)
・受付:8:30~9:00
・スタート:9:30(予定)
・集合場所:検見川の浜(千葉市美浜区磯辺2-8-2)
・コース:65km 検見川の浜 → 佐倉ふるさと広場往復
(コースには歩行者も多く、【歩行者優先】でお願いします。)
<https://yahoo.jp/mMxwzm>
注:ルートラボは2020/3/末日をもってサービス終
了となります。左図のデータを使用する場合
は、それまでにダウンロードして下さい。詳細
等、追って、CCA ホームページに掲載予定です。
・参加費:
CCA会員 :3,000円
JCA会員・一般:4,000円
中学生以下 :1,500円 ★今回新設
(2020年度CCA入会申込済の方は会員扱いでお申込を受け付けます)
・申込期間:2月2日(日)~3月22日(日)(予定)
スポーツエントリー<https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81979>
振るってのご参加を、スタッフ一同お待ちしております。
・詳細情報:★2020木もれ陽サイクリング・パンフレット_20200419(0.9MB)
(^^)/ みんなで、楽しみましょう!
注)新型コロナウイルス感染症の今後の感染の広がりや重症度を見ながら、本イベント開催の有無を見直す場合があります。
2020木もれ陽サイクリング事務局
以上
千葉県サイクリング協会は、新型コロナウィルスの感染予防のため、標記イベントを中止することにいたしました。
この件につきまして、弊協会では2月20日の大臣発表の「イベント開催に関する国民へのメッセージ」に基づき、十分に検討しましたが、誠に残念ながら中止せざるを得ないと判断いたしました。
理由は以下の通りです。
・イベント開催の必要性に対して、健康増進に寄与することを標榜している団体として、新型コロナウィルスの感染拡大リスクは避けねばならない。
・不特定多数の集客であり、密度の高い空間が生まれる。
・不特定の参加者に健康状態に基づく入場や、対策のお願いは著しく困難である。
・会場の什器や使用する器具に対して、短期間に除菌対策等を徹底することが困難である。
突然のことではありますが、事情をご理解いただきたくお願い申し上げます。
以上
ここで言う、「ミステリーライド」とは、目的地を未公開の状態で、
開催するおはよ~サイクリングです。集合時間と場所は以下の通りです。
・日付:2020/1/18 (土)【※土曜日なのでご注意下さい】
・時間:9:00~13:30(予定)
・場所:広尾防災公園(〒272-0146 千葉県市川市 広尾2丁目3ー2)
<http://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo07/1112000001.html>
北側入口(公園トイレ)前
・目的地:未公開(東京都内)
・昼食:状況に応じてですが、多分途中で食べます。
・その他:以下の「おはよ~サイクリング参加について」に準じます。
★ご参加される場合は、本投稿のコメント欄に参加表明をお願いします。
では、ご参加をお待ちしております。
<<<<<「おはよ~サイクリング参加について」>>>>>>>
【中止告知について】
本投稿のコメント欄に発表致します。
中止の条件については、以下のようになります。
①降水確率
当日午前の降水確率 50%以上で中止とします。
前日、17 時過ぎに以下のサイトの 6 時から 12 時の降水確率を参考にしてください。
<http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
②その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)
【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
・「おはよ~サイクリング」参加に際しては、千葉県サイクリング教会の制度を利用するた
め参加料として当日 150 円/一人を徴収することになりました。
・参加される方は事前登録の関係上、
掲示板に掲載の”おはよ~サイクリング開催のお知らせ[CCA-WEST]”に開催日 3 日
以上前までに必ず返信してください。
・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト・ベ
ルを装備して下さい。
・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画
の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が
あることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。
【免責事項】
「おはよ~サイクリング」における事故については自己責任とします。
但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の範
囲内で対応させていただきます。
以上
CCAのイベント、2020年1月5日「成田山初詣サイクリングと親睦会」に自走で
参加するという真冬なのに、相変わらずおバカな企画を今回もご案内致します。
【やちよ道の駅】から出発して、【ドラムの里】(イベント集合場所)まで自走します。
自走の詳細
・開催日 :2020年1月5日(日曜日)
・集合場所:【やちよ道の駅】(注)船橋ではありません。
・集合 :7:30
・出発 :7:40
・到着 :9:00(予定)
・行き先 :ドラムの里(約25km)片道
・コース :【やちよ道の駅】(7:40発)→【ドラムの里】(9:00着)
ルート・ラボ(20190105 やちよ道の駅~成田山)
(帰路は個々自由に散会)
・参加費 :150円/人
・参加条件:CCA「成田山初詣と懇親会」に参加登録(↓)要(★12/15(日)締め切り)
・スポーツエントリー<https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/81314>
・降水確率50%以上、または残雪があるなどの場合は、コメント欄に中止と表示します。
・参加ご希望される方は、コメント欄にご記入ください。
・寒くない服装等、真冬装備にてご参加下さい。
以上
12月のおはよ~は、また花見川CRのサイクリングを予定しています。
手賀沼から変更です。ご了承ください。
下記の要領で開催予定です。
開催日 :12月15日
集合 :9:00
帰着 :12:00
行き先 :道の駅やちよ(有志でその先も)
コース :花見川CR→花島公園→新川CR
https://yahoo.jp/eHS1iI
予定走行距離:片道25km
参加費 :150 円/人
【集合場所について】
花見川緑地交通公園
いつもとちょっと違います。ご注意ください。
駐車場等の詳細は URL を参照下さい。
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikianzen/koutuukouenn.html
【中止告知について】
この掲示板もしくは、CCA-W のサイトにて発表致します。
中止の条件については、以下のようになります。
①降水確率
当日午前の降水確率 50%以上で中止とします。
前日、17 時過ぎに以下のサイトの 6 時から 12 時の降水確率を参考にしてください。
<http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
②その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)
【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
・「おはよ~サイクリング」参加に際しては、千葉県サイクリング教会の制度を利用するた
め参加料として当日 150 円/一人を徴収することになりました。
・参加される方は事前登録の関係上、
掲示板に掲載の”おはよ~サイクリング開催のお知らせ[CCA-WEST]”に開催日 3 日
以上前までに必ず返信してください。
・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト・ベ
ルを装備して下さい。
・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画
の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が
あることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。
【免責事項】
「おはよ~サイクリング」における事故については自己責任とします。
但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の範
囲内で対応させていただきます。
CCA西部支部のオフ会(反省会兼忘年会)を行います。
今年も大いに盛り上がりたいと思いますので、
お気軽にご参加下さい。もちろん、日ごろライドに
なかなか参加でいていない方も大歓迎です。
参加を希望される方はお手数ですが、
★12月7日(土)午前中までに、
本開催案内のコメント欄へ参加表明(投稿)をお願いします。
1.日付:2019年12月7日(土)
2.時間:17:00~ (約2時間後に中締め予定)
3.対象者:おはよ~登録メンバ+CCA関係者
4.会場:千葉県市川市市川2-1-1パーク・ノヴァ市川
202号室Aルーム(去年と同じ場所です)
※今年も会場は、ある会社の役員さんのご厚意により
無料でお借りしている研修教室ですので、粗相のない
ようにお願いします。
また、開催前に会場設営作業(机と椅子の移動等)
と閉会後、現状復帰作業がありますのでご協力下さい。
5.参加条件:各自2,000円以上の料理or飲み物、
またはその両方を、持ち寄ること。手料理でも、秘蔵
のお酒でもOKです。
※夏のBBQ大会の会費の残りで、紙コップ、紙皿、
氷、お箸、料理と飲み物等はある程度準備します。
6.その他
使わない自転車用品、パーツ、ウェア類などあれば、
持ち寄よって下さい。皆さんに残らず再分配します。
それでは、皆さまのご参加を心からお待ちしております。
<去年のオフ会の写真>
幹事:五郎@CCA
以上
<2019おはよ~サイクリングコンテスト優勝コース>
10月のおはよ~Cは、印旛七福神巡りを予定しています。
やちよ道の駅を出発して、七福神巡りつつのんびりサイク
リングを楽しみます。おそらく、昼食を佐倉でとることに
なると思いますので、帰り時間が、予定より遅くなるかも。
1.タイトル名:印旛七福神巡り
<https://7.longseller.org/c/110.html>
2.開催日 :2019年10月20日(第3日曜日)
3.走行時間:9:00~13:30(予定)
4.集合場所:やちよ道の駅
5.解散場所:同上(途中離脱可)
6.おもな経由地:(あくまで予定です)
・印旛七福神(7ヶ所)
・印旛歴史民俗資料館(入館無料)
・農産物直売所グリーブ(印西市山田)
・おかやま食堂(とんかつ店@佐倉市)昼食?
7.走行距離:50km
8.コース案内:あくまで目安です。
・ルート・ラボ<https://yahoo.jp/_goKDy>
(40km:昼食のお店を経由しない場合)
・走行時の状況によりコース変更等が、
あることをあらかじめご承知おき下さい。
9.参加費:150円/人
10.★参加表明
本投稿の「コメント」へご記入願います。
11.中止告知について
・午前中の降水確率50%以上の場合。
・おはよーリーダーが中止と判断した場合。
本投稿の「コメント」へ”中止”と、明記します。
12.ご参加にあたっての留意点:必ずお読みください
★台風などによりコース上に倒木や隠れた障害物などがあるかも
しれませんので、走行はいつも以上に、ご注意願います。
・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
・「おはよ~サイクリング」参加に際しては、千葉県サイクリング
教会の制度を利用するため参加料として当日 150 円/一人を徴収
することになりました。(今回は参加費に含まれています)
・参加される方は事前登録の関係上、 下の「コメントを残す」へ
”おはよ~サイクリング開催のお知らせに開催日 3 日 以上
前までに必ず投稿してください。
・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及び
フロントとリアのライト・ベ ルを装備して下さい。
・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」の
ルールに準じます。
・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を
被写体とした写真や動画の撮影を行い千葉県サイクリング協会
の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が あることを
ご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。
13.免責事項
「おはよ~サイクリング」における事故等については自己責任と
します。 但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県
サイクリング協会の災害補償規定の範囲内で対応させていた
だきます。
以上
日頃、皆さんが走られている、お気に入りのコースを紹介してください。
ご紹介頂いたコースの中から、2019年10月の”おはよーサイクリング”
のコースを選び皆で一緒に走りたいと思います。
その選んだコースは、次年度より「おはよーサイクリング」の定例
コースとして登録される可能性があります。
<おはよーサイクリングコンテストの主な流れ>
・9月23日(月)~10月5日(土):エントリー受付
↓
・10月6日(日)~10月13日(日):CCA西部支部委員にて審査
↓
・10月14日(月):おはよーサイクリングコンテスト優勝者発表
↓
・10月14日(月)~:2019.10おはよ~参加者募集
↓
・10月20日(日):2019.10おはよ~開催
・エントリー者の条件は、おはよーサイクリング
登録メンバーであること。
・エントリー方法は、本件に対する「コメント」という形で
ご投稿願います。
<おはコンにエントリー時に記載する事項>
・タイトル名:わかりやすい名前でお願いします。
・走行時間 9:00~12:30前後着が基本
・集合場所と解散場所:船橋市役所前でなくてもよい。
20人程度の人数が集まれる広さがあり、トイレが
近くにあること。駐車場が近くあればなお良い。
・行き先および経由地:走行距離が40km±10kmほど
・アピールポイント等:美味しい物が食べれるなど。
・コース案内:ルート・ラボ等にて開示
・休憩回数:行きと帰りに各1回以上。
・安全性:狭くて交通量の多い道は極力避け 初心者向きの
コースであること。
・交通ルールを遵守していること。(一方通行逆走など)
・コースは、ルート・ラボ等に登録していること。
・その他のルールは、おはよーサイクリングに準拠する。
<注>状況により予告無く記載内容を変更する場合があります。
以上
まだまだ暑い日が続いていますので、9月のおはよ~サイクリングは、リーダーの独断で恐縮ですが、都心より木陰が多そうな八千代道の駅から佐倉への田舎道サイクリングを予定しています。Trial走行なので多少の迷走?の際はご容赦願います。
★★とはいえ、猛暑が予想されますので、マメに休憩する予定です。★★
・開催日 :2019年9月15日(日)
・走行時間:9:00~12:30
・集合場所:八千代道の駅
・解散場所:同上
・行き先および経由地:
集合場所→物井→佐倉→ふるさと広場→集合場所
・走行距離:43km
・参加費 :150円/人
・コース案内(案):(あくまで案です)
ルート・ラボ 上手く貼り付け出来ませんでしたので後日ご案内します。
・参加表明の方法が変更になりました。
スマホの場合
下の「コメントを残す」へご投稿願います。
PCの場合
上部のコメントボタンを押して、投稿をお願いします。
【中止告知について】
本サイトにて発表致します。
中止の条件については、以下のようになります。
①降水確率 当日午前の降水確率 50%以上で中止とします。
前日、17 時過ぎに以下のサイトの 6 時から 12 時の
降水確率を参考にしてください。
<http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
②その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)
【ご参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
・「おはよ~サイクリング」参加に際しては、千葉県サイクリング
教会の制度を利用するため参加料として当日 150 円/一人を徴収
することになりました。
・参加される方は事前登録の関係上、 掲示板に掲載の”おはよ~
サイクリング開催のお知らせに開催日 3 日 以上前までに必ず
返信してください。
・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及び
フロントとリアのライト・ベ ルを装備して下さい。
・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」の
ルールに準じます。
・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を
被写体とした写真や動画の撮影を行い千葉県サイクリング協会
の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が あることを
ご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。
【免責事項】
・「おはよ~サイクリング」における事故については自己責任と
します。 但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県
サイクリング協会の災害補償規定の範 囲内で対応させていた
だきます。
以上