• 2023年9月9日(土) 内房きさらづ里山・里海サイクリングが開催されました。

    千葉県サイクリング協会主催の内房きさらづ里山・里海サイクリングが開催されました。

    台風の進路が気になりましたが、予定通り9時にスタートしました。

     

    受付模様

     

    80代の方も元気にご参加。

     

     

    開会式では、木更津市長からお話あり

     

    スタート1分前。

     

    第一エイドにて記念写真

     

    ブルーベリーを1箱ずつ配布

    冷たくて美味しかったです。

     

    證誠寺にてたぬきのご説明を受けました。

     

    昼食模様
    ジビエ(イノシシの肉)ハンバーガー

    肉厚で、噛み応えあり。

     

     

    受付でもらった引換券で入手。

    <道の駅 木更津 うまくたの里>

     

     

    ブルーベリースムージーで最後の休憩

     

    木陰で休憩が気持ちいい。

    14:30 事故、怪我無く無事にゴール。

    お疲れ様でした。ありがとうございました。
    参加賞をもらって皆さん帰路につきました。

    ・今回のコース<https://ridewithgps.com/routes/43428884

     

     

    (写真/文 : 五郎)


  • 【おはよ~サイクリング】2023年9月17日(日)果実狩りサイクリング開催のご案内

    9月のおはよ~サイクリングは、鎌ケ谷辺りで果実狩り(梨かブドウの食べ放題)

    を行ないます。

    ・開催日 :2023年9月17日(日)

    ・時間  :9:00 ~ 13:00(予定)

    ・集合場所:船橋市役所来庁者第一駐車場(バス停前)

    集合場所までお車でお越しの場合は、駐輪場隣の第一駐車場をご利用下さい。
    駐車場代金等の詳細は URL を参照下さい。
    http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0023065.html

    ・目的地:鎌ケ谷市内の果実園

    (候補先は選定していますが、今年は果実の生育が早く場所によっては

    果実狩りが終了する可能性がありますので、直前に決定します。)

    ・解散場所:基本的に集合場所にて解散ですが途中離脱でも可。

    ・コース :船橋市役所前~鎌ケ谷(往復30~40km)

    ・参加費 :不要 ただし果実園の入園料(1,200円程度)が必要です。

    ・その他 :レジャーシートとリュックサック(お土産持ち帰りの場合)持参

    3密にならないように気を付けること。

    また、以下の「おはよ~サイクリング参加について」に準じます。

    ★ご参加される場合は、本投稿のコメント欄に、参加表明をお願いします。

     

    <<<<<「おはよ~サイクリング参加について」>>>>>>>
    【中止告知について】
    本投稿のコメント欄に発表致します。
    中止の条件については、以下のようになります。
    ①降水確率(船橋市)
    当日午前および午後の降水確率のどちらかが 50%以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~18時の降水確率で判断します。
    <http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
    ②熱中症情報(船橋市)
    当日午前の熱中症情報が「危険」以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~18時の熱中症情報で判断します。
    <https://weather.yahoo.co.jp/weather/heatstroke/3/12/12204/>
    ③新型コロナ感染状況
    千葉県などに宣言系の発信があった場合は、中止とする場合があります。
    ④その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)

    【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
    ・新型コロナ感染者との濃厚接触者であったり、37.5度以上の発熱がある場合は、
    参加をご遠慮下さい。
    ・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
    ・参加される方は事前登録の関係上、
    本投稿のコメント欄に、出来るだけ開催日3日前までに必ず参加表明をご記入ください。
    ・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト、
    ベルを装備して下さい。
    ・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
    ・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画
    の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が
    あることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。

    【免責事項】
    「おはよ~サイクリング」における事故や怪我については自己責任とします。
    但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の
    範囲内で対応させていただきます。

    以上


  • 2023年8月20日(日)おはよ~サイクリング(金蔵寺)を開催しました。

    2023年8月20日(日) おはよ~サイクリング(金蔵寺)を開催しました。

    熱中症予防を考慮して船橋から8km先に金蔵寺(御滝不動尊)まで、日陰走行を重視しつつゆっくりしたペースでサイクリング。
    10時20分には船橋に戻りました。

    ・参加者(11名):あんぷーさん(おはよリーダー)、のりさん、けんたさん、いさおさん、ZEENさん、タロウさん、ひろさん、まじーさん、たにさん、ちゃごさん、五郎。

    ・スタート前に、たにさんクロスバイクと一緒に集合写真。

     

    ・金蔵寺(御滝不動尊)に到着。(スタートから約8km地点)

    まずは、お参り。

     

    ・金蔵寺にある海老川の源流の場所を見に触れに行きました。

    海老川の源流

    水、冷たくて気持ちいい。

     

    ・コンビニにて休憩した後、近くの佐由梨園に訪問。

    ・佐由梨園(船橋市二和東1丁目12-6)さんのご厚意で試食させて頂きました。
    おはよ~サイクリングとしてここで散会となりました。

    ・散会後、スタートの船橋へ戻り組は、10:50に無事到着。
    お疲れ様でした。

     

    ・今回のコースhttps://www.relive.cc/view/vRO78787AK6

    真夏のサイクリングでしたが、ペース調整と適切な休憩のご協力を頂き
    無事、サイクリングすることが出来ました。ありがとうございました。

     

    (写真:まじーさん、五郎/コース記録:まじーさん/文:五郎)

     

    以上

     


  • 2023年8月おはよ~サイクリング開催のおしらせ。(8/20日)

    2023年8月おはよ~サイクリングを開催致します。
    是非お気軽にご参加下さい。(^^)/

    ■日時:2023年8月20日(日)

    ■時間:8:00 ~ 12:30(注:※夏時間採用のため8時集合となります

    ■集合場所:船橋市役所来庁者第一駐車場(バス停前)
    集合場所までお車でお越しの場合は、駐輪場隣の第一駐車場をご利用下さい。
    駐車場代金等の詳細は URL を参照下さい。
    http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0023065.html

    ■目的地:未定(未定のまま、ミステリーライドになる可能性あり)

    ■コース:往復40km前後の見込み

    ■解散場所:基本的に集合場所にて戻ってから解散ですが途中離脱でも可。

    ■参加費:不要

    ■その他:3密にならないように気を付けること。
    また、以下の「おはよ~サイクリング参加について」に準じます。

     

    ★ご参加される場合は、本投稿のコメント欄に、参加表明をお願いします。

     

    <<<<<「おはよ~ロングサイクリング参加について」>>>>>>>
    【中止告知について】
    本投稿のコメント欄に発表致します。
    中止の条件については、以下のようになります。
    ①降水確率(船橋市)
    当日9時~12時の降水確率 50%以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~12時の降水確率で判断します。
    <http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
    ②熱中症情報(船橋市)
    当日9時~12時の熱中症情報が「危険」以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~12時の熱中症情報で判断します。
    <https://weather.yahoo.co.jp/weather/heatstroke/3/12/12204/>
    ③新型コロナ感染状況
    千葉県などに宣言系の発信があった場合は、中止とする場合があります。
    ④その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)

    【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
    ・新型コロナ感染者との濃厚接触者であったり、37.5度以上の発熱がある場合は、
    参加をご遠慮下さい。
    ・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
    ・参加される方は事前登録の関係上、
    本投稿のコメント欄に、出来るだけ開催日3日前までに必ず参加表明をご記入ください。
    ・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト、
    ベルを装備して下さい。
    ・巡行速度は20km/hほどとなります。
    ・ライト(前照灯)装着を必須とします。
    ・ご心配なら輪行袋のご持参を推奨します。
    ・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
    ・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画
    の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が
    あることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。

     

    【免責事項】
    「おはよ~サイクリング」における事故や怪我については自己責任とします。
    但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の
    範囲内で対応させていただきます。

    以上


  • 2023年7月16日(日)おはよ~ショートサイクリング(船堀タワー)を開催しました。

    船橋から船堀タワーまで、巡行速度15~18kmとゆっくりしたペースで、

    サイクリングと、高さ103mからの展望景色を楽しみました。

    ・参加者(11名):熊猫さん、wataさん、のりさん、けんたさん、いさおさん、ZEENさん、
    タロウさん、Yellowbikeさん、まじーさん、たにさん、五郎。

    ・スタート前に、いさおさんのミニベロと一緒に集合写真。

     

    ・常夜灯(スタートから約10km地点)の前にて休憩。

    コーラなど飲みつつ休憩。
    私は、コロッケをチョイス。

     

    ・なぜか屋形船前で記念写真。

     

    ・船堀タワー(入場無料、高さ103m)からの展望景色を楽しみました。

    展望室からが結構遠くまで見えました。
    遠くに見えるはスカイツリー

    ・新川さくら館(船堀タワーから約1.5km地点)にてアイス休憩

    メロンソフト

     

    ・この後、希望者のみ昼食をとり無事、船橋まで戻ることが出来ました。

     

     

    ・今回のコース<https://www.relive.cc/view/vr63wWLyE86

     

    真夏のサイクリングでしたが、ペース調整と適切な休憩のご協力を頂き
    無事、サイクリングすることが出来ました。ありがとうございました。

     

    (写真:まじーさん、五郎/コース記録:まじーさん/文:五郎)

     

    以上

     


  • 2023年7月おはよ~ショートサイクリング開催(初心者・初参加者向け)のおしらせ。(船堀:7/16日)

    2023年7月におはよ~ショートサイクリング(おはショート)として
    船橋から船堀タワーまでの往復(約30km)を予定しております。
    いつもよりゆっくりのママチャリペースで巡行速度は、15~18km/hほどになる予定です。
    初心者や初参加者のためのイベントなので、今までなかなか参加出来なかった方も今回のイベントに
    是非お気軽にご参加下さい。ご参加お待ちしております。(^^)/

    ■日時:2023年7月16日(日)

    ■時間:9:00 ~ 12:30(予定)

    ■集合場所:船橋市役所来庁者第一駐車場(バス停前)
    集合場所までお車でお越しの場合は、駐輪場隣の第一駐車場をご利用下さい。
    駐車場代金等の詳細は URL を参照下さい。
    <http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0023065.html>

    ■目的地:船堀タワー(タワーからの景色↓:無料)

    (東京・荒川方面)

     

    ■コース:おはよ~ショート(船橋~船堀):往復30km
    <https://ridewithgps.com/routes/43596886>

    ■解散場所:基本的に集合場所にて戻ってから解散ですが途中離脱でも可。

    ■参加費:不要

    ■その他:3密にならないように気を付けること。
    また、以下の「おはよ~サイクリング参加について」に準じます。

     

    ★ご参加される場合は、本投稿のコメント欄に、参加表明をお願いします。

     

    <<<<<「おはよ~ロングサイクリング参加について」>>>>>>>
    【中止告知について】
    本投稿のコメント欄に発表致します。
    中止の条件については、以下のようになります。
    ①降水確率(船橋市)
    当日9時~12時の降水確率 50%以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~12時の降水確率で判断します。
    <http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
    ②熱中症情報(船橋市)
    当日9時~12時の熱中症情報が「危険」以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~12時の熱中症情報で判断します。
    <https://weather.yahoo.co.jp/weather/heatstroke/3/12/12204/>
    ③新型コロナ感染状況
    千葉県などに宣言系の発信があった場合は、中止とする場合があります。
    ④その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)

    【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
    ・新型コロナ感染者との濃厚接触者であったり、37.5度以上の発熱がある場合は、
    参加をご遠慮下さい。
    ・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
    ・参加される方は事前登録の関係上、
    本投稿のコメント欄に、出来るだけ開催日3日前までに必ず参加表明をご記入ください。
    ・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト、
    ベルを装備して下さい。
    ・巡行速度は15~18km/hほどとなります。
    ・ライト(前照灯)装着を必須とします。
    ・ご心配なら輪行袋のご持参を推奨します。
    ・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
    ・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画
    の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が
    あることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。

     

    【免責事項】
    「おはよ~サイクリング」における事故や怪我については自己責任とします。
    但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の
    範囲内で対応させていただきます。

    以上


  • 【中止】屋形船で納涼会(7/16日)の参加者募集中

    7月16日(日)、恒例のバーベキューに代わるイベントとして屋形船での納涼会を開催予定です。
    破天荒な企画ですが面白そうなのでやってみようと思います。

    (1)イベント名:屋形船で納涼会(仮名)
    (2)日時:2023年7月16日(日)夕刻〜
    (3)場所:浦安駅または現地集合
    (4)参加者条件:自転車で集合しないこと
    (5)参加費:一人約12,000円
    (6)参加者される方は、本投稿のコメント欄へ
    ★6月30日(金)午前中までにご一報下さい。

    (15名以上集まるかが問題です。)
    (7)幹事:けんたさん

    ※集合場所、集合方法、時間帯、などの詳細は別途。

    ーーーーーーー 幹事(けんたさん)からのコメント ーーーーーーー
    7月16日、恒例のバーベキューに代わるイベントとして屋形船という声が上がっています。
    自転車なしの企画です。納涼会をやりましょう的な話しです。

    浦安駅近くの船宿に夕方に集合して出船です。コースは舞浜コースやお台場コースが選べます。
    ただし、参加費は一人12000円です(飲食費込み)。

    参加希望の方は、このコメント欄に返信してください。

    どの船宿も貸し切りは15名以上が絶対で、金額は大体12000円です。
    まず、15名以上集まるかが問題です。集まらなくてもキャンセルはできません。
    集まることが確定してからでないと申し込めません。

    ですから、みなさん返信コメントをお願いします。

    船宿には申し込むなら6月中にして欲しいと言われました。

    よろしくお願いします。

    たまには、革新的なイベントを!
    夏のイベント担当
    けんた でした。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    以上


  • 2023年6月18日(日)おはよ~サイクリング(本土寺)を開催しました。

    数日続いた雨もやみ、梅雨の晴れ間の中、6月のおはよ~サイクリング(本土寺)を開催しました。

    紫陽花寺としても有名な本土寺で今月も季節の花をたのしみました。

    参加者(11名):五郎さん、熊猫さん、hikoさん、タロウさん、Yellowbikeさん、たにさん、まじーさん、wataさん、keikoさん、けんたさん(中途参加)、のり。

     

    スタート前の集合写真。

    6月の第三週は父の日。途中、CCAのお父さん村井師匠のお宅に立ち寄りました。

    御年90歳とのこと。元気なお姿を拝見しました。、

    お昼に本土寺到着。花より団子まずは近くのお茶屋さんで腹ごしらえ。

    おなかを満たし、目的の紫陽花散策です。

    紫陽花を背景に集合写真。

    16時。予定より少し遅れてスタート地点の船橋市役所無事帰着。
    暑い中、サイクリングお疲れ様でした。
    ご参加頂きありがとうございました。

     

    (写真:まじーさん、五郎さん/文:のり)


  • 2023年6月10日(土) おはよ~ロングサイクリング(袖ヶ浦:105km)を開催しました。

    船橋から袖ヶ浦公園までの往復サイクリングと花菖蒲まつりを楽しみました。

    ・参加者(5名):泉さん、ちゃごさん、熊猫さん、くまモンさん、五郎。

    ・単独参加者:けんたさん(午前中のみ)

    ・お見送り隊(ありがたい):たにさん、まじーさん(撮影協力)

    ・現地での散策に参加:のりさん(お仕事で移動中に合流)

     

    スタート前に「船橋市役所」前にて集合写真。

    8:15 スタート

    8:50 くまモンさんとファミリーマート(千葉稲丘町店)にて合流。

    11:30 あと500mで、目的地の袖ヶ浦公園到着というところで空腹に負けてお食事タイム。

    開店と同時に入店

    しょうが焼き定食(一番人気のメニュー)

    肉厚のしょうが焼き定食にて栄養補給。
    (富士食堂:袖ヶ浦市飯富)

     

     

    12:10 目的地に到着。満開状態です。ここでのりさんと合流

     

     

    郷土博物館前で開催していた火起こし体験にチャレンジしたちゃごさん。
    見事に火種が出来ました。

    のりさん参加中。

     

    17:25 船橋着

    お陰様で食べて、観て、体験して、と楽しいサイクリングとなりました。

    長時間のサイクリングお疲れ様でした。
    ご参加頂きありがとうございました。

     

    (写真:まじーさん、五郎/文:五郎)

     

    以上


  • 2023年6月18日(日)おはよ~サイクリング(本土寺)開催のご案内

    6月のおはよ~サイクリングは、松戸の本土寺の紫陽花を見に行きます。

    ・開催日 :2023年6月18日(日)

    ・時間  :9:00 ~ 15:00(予定)

    ・集合場所:船橋市役所来庁者第一駐車場(バス停前)

    集合場所までお車でお越しの場合は、駐輪場隣の第一駐車場をご利用下さい。
    駐車場代金等の詳細は URL を参照下さい。
    http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0023065.html

    ・目的地:本土寺(松戸)

    ・解散場所:基本的に集合場所にて解散ですが途中離脱でも可。

    ・コース :船橋市役所前~本土寺のコース(往復約53km)
    https://ridewithgps.com/routes/43089506?privacy_code=SR15OCOETyoh0zL8

    ・参加費 :不要

    ただし本土寺の拝観料(500円)が必要です。

    ・その他 :3密にならないように気を付けること。

    また、以下の「おはよ~サイクリング参加について」に準じます。

    ★ご参加される場合は、本投稿のコメント欄に、参加表明をお願いします。

     

    <<<<<「おはよ~サイクリング参加について」>>>>>>>
    【中止告知について】
    本投稿のコメント欄に発表致します。
    中止の条件については、以下のようになります。
    ①降水確率(船橋市)
    当日午前および午後の降水確率のどちらかが 50%以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~18時の降水確率で判断します。
    <http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
    ②熱中症情報(船橋市)
    当日午前の熱中症情報が「危険」以上の場合は中止します。
    前日、17 時過ぎに以下のサイトの 開催日6時~18時の熱中症情報で判断します。
    <https://weather.yahoo.co.jp/weather/heatstroke/3/12/12204/>
    ③新型コロナ感染状況
    千葉県などに宣言系の発信があった場合は、中止とする場合があります。
    ④その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)

    【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
    ・新型コロナ感染者との濃厚接触者であったり、37.5度以上の発熱がある場合は、
    参加をご遠慮下さい。
    ・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
    ・参加される方は事前登録の関係上、
    本投稿のコメント欄に、出来るだけ開催日3日前までに必ず参加表明をご記入ください。
    ・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト、
    ベルを装備して下さい。
    ・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
    ・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画
    の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が
    あることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。

    【免責事項】
    「おはよ~サイクリング」における事故や怪我については自己責任とします。
    但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の
    範囲内で対応させていただきます。

    以上