12月のおはよ~サイクリングは、柴又帝釈天(40km)へのサイクリングを予定しています。
開催要領
開催日 :12月15日
集合 :9:00
帰着 :12:00
行き先 :柴又帝釈天
コース :船橋市役所→帝釈天→じゅん菜池緑地→法華経寺(未定)→船橋市役所
予定走行距離:約40km
参加費 :200円/人
参加される方は、掲示板(←クリック!)にて参加表明をお願いします。
主催:千葉県サイクリング協会 西部支部
12月のおはよ~サイクリングは、柴又帝釈天(40km)へのサイクリングを予定しています。
開催要領
開催日 :12月15日
集合 :9:00
帰着 :12:00
行き先 :柴又帝釈天
コース :船橋市役所→帝釈天→じゅん菜池緑地→法華経寺(未定)→船橋市役所
予定走行距離:約40km
参加費 :200円/人
参加される方は、掲示板(←クリック!)にて参加表明をお願いします。
12月のおはよ~[ロング]サイクリングは、泉自然公園紅葉サイクリングを予定しています。
「諸処事情により、昭和の森から変更させて頂きます。」
下記の要領で開催予定です。
開催日 :12月1日(日曜日)
集合 :8:00
帰着 :15:30
行き先 :加曽利貝塚見学、泉自然公園と平和公園で紅葉散策
コース :船橋?ローソン 千葉稲毛町8:50?9:40加曽利貝塚(南北の断層見学、博物館は入りません)10:00?泉自然公園11:20?平和公園?12:30昼食13:30?千葉市街?稲毛海浜公園?船橋15:30[帰着時間](当日の状況で多少前後します)
ローソン 千葉稲毛町で合流希望される方は、掲示板に書き込みお願いします。
コース案内
http://yahoo.jp/riW6mU
予定走行距離:約79Km
参加費 :200円/人 募集参加者数は15名としました。
参加される方は、掲示板(←クリック!)にて参加表明をお願いします。
2013年11月17日(日)
天気:晴れ
参加:12名
夕方より雨の心配もありましたが、心配もよそに朝より快晴の中、新しく参加された方(1名)を含め計12名で八千代ふるさとステーションまでの定例サイクリングを開催しました。
今回は、五郎さんが「ママチャリ」で挑戦。おはよ~サイクリングに「ママチャリ」で走れるのかを試しました。
↑出発前に集合写真をパチリ。
手前のママチャリで五郎さんがおはよ~に挑戦。
↑出発前のいつものミーティング ↑八千代ふるさとステーション。自転車談義中。
↑帰路途中、和菓子屋さんに立ち寄り、甘い和菓子で舌鼓。とてもおいしかったです。
前日まで天気が心配でしたが、予想に反して快晴となり、とてもよいサイクリング日和でした。
ママチャリも無事完走。ただしとても大変との感想でした。
記:nori
11/2?4に幕張メッセにて行われたCycleMode International 2013に出展した
千葉県のブースに西部支部の支部委員がお手伝いに行ってきました。
その時の写真を何枚か掲載致します。
今年の千葉県のブースです。
可愛さ全開チーバくんです。
千葉県観光ツーリズムのPRをしてるチーバくんです。
モテモテのチーバくん
約5千人に千葉県サイクルツーリズムやCCAの資料を配布させて頂きました。
記:r33taka1976
11月のおはよ~サイクリングは、八千代コースになります。
開催日 :2013年11月17日(日)
集合 :9:00
帰着 :12:00
行き先 :八千代ふるさとステーション
予定走行距離:40km
参加費 :200円/人
募集締切:2013年11月14日(木)
参加される方は、掲示板(←クリック!)にて参加表明をお願いします。
2013年12月7日(土)に、
西部支部のオフ会(忘年会)を行います。
今年の思い出話、自転車自慢、来年の抱負、などなど
自転車談義で大いに盛り上がりたいと思います。
時間や場所などの詳細は掲示板にてご確認下さい。
以上
【おはよ~ロング】2013年10月江戸川・利根運河経由、あけぼの山農業公園サイクリング
2013/10/27(日)
天気:晴れ
走行距離:86km
藤原台風27号28号が、前日までに遠ざかり快晴の中、12名で江戸川?松戸戸定邸?江戸川?利根運河を経由し、あけぼの山農業公園迄、行ってきました。
参加費の徴収、注意事項説明を終えて、8時10分頃船橋を出発しました。
今回から、先頭は、苗字あいうえお順で交代しながら走行します。
江戸川に出ると、台風の影響か強い向かい風です。行徳橋でr33taka1976さんと合流。
途中、小説「野菊の墓」文学碑に立寄ります。戦国時代、北条と里見の古戦場の碑も有ります。
9時50分頃、戸定邸に到着。ガイドさんの説明を聞きながら、明治の徳川家の暮らしぶりを思い浮かべます。
見学後、江戸川を向かい風の中走行、11時50頃、利根運河入口に全員到着。
少し走って、次に利根運河交流館を見学、運河の歴史と野鳥の羽根を展示中でした。貸自転車も有るそうです。
交流館の方を囲んで記念撮影。交流館のブログ「うんがいい日記」に掲載頂き有難う御座います。
昼食は、運河駅近くの中華料理店です。寛げる店内で担々麺500円セールに無料コーヒーに満足頂けた様子。
昼食後、追い風を堪能しながら利根運河を快走し、あけぼの山農業公園へ到着
台風の影響か、少し寂しいコスモス畑でした。
国道6号をくぐり手賀沼脇のコンビニで暫し休憩。
柏から鎌ヶ谷市内の海上自衛隊脇を走り、ほたるの里を経由、日本ハムファイターズタウンに立寄りました。
その後、船橋運動公園、海老川を走り無事16時40分頃、出発地点の船橋に到着。
夕闇迫る中、挨拶も手短に解散と成りました。
さわやかな秋のサイクリングを、堪能出来た一日でした。
参加者、高村さん、takaさん、オカザキさん、おいらーさん、五郎@CCAさん、うおさん、
熊猫さん、cyclist8629さん、mineさん, imba_potterさん、r33taka1976さん
記:いけ
7月7日 【おはよ~ロング 】2013年7月 茨城、小貝川、間宮林蔵サイクリング
2013/7/7(日)
天気:晴れ
走行距離:100km
梅雨の中休みの快晴・猛暑日の中、18名で白井?布佐・小貝川を経由し間宮林蔵記念館迄行ってきました。(途中、時間の都合で、江戸ワープステーションから変更しました)
参加費の徴収、注意事項説明と自己紹介を終えて、8時10分頃船橋を出発しました
途中、金杉小学校に咲く、満開の五万本のひまわり畑を見学します。
?かなり暑いので、1時間程走ってコンビニ休憩です。
?小貝川に入ると暫くコンビニが無いので、30分程走って布佐で休憩です。
店内は、他のサイクリストで一杯です。本当に暑い日です。
?小貝川では、路面の照り返しで体感温度は40度を超えてしまいました。その為か、メンバーのタイヤがバースト、近所の自転車店ではロード用のタイヤは売っておらず、パンク修理等の応急処置で走行。
時間の都合上、小貝川脇の間宮林蔵記念館に行先変更、早速銅像の前で記念撮影。
?昼食は、小貝川のオアシス、そば処志づきです。
余りの大人数に女将さんには、見送り迄して頂きました
?13時30分頃、間宮林蔵記念館到着。7月から入場料100円との事。
記念館と生家、墓地を見学し、いにしえの偉人に思いを馳せます。
守谷?新利根大橋を走り、あけぼの山農業公園には立寄らず、北部支部御用達の自転車店、オッティモに14時40分頃、到着。
応急処置で、走りきったタイヤを交換します。
その後、手賀沼を経由し、鎌ヶ谷海上自衛隊の脇を通って鎌ヶ谷大仏、金杉団地を経て出発地点の船橋に17時頃到着しました。
*主催者のいけは、手賀沼辺りで熱中症で両足が攣り寝転がって居た所に、タイミングよく救急車が通り、病院送りで日帰り入院と成ってしまいました。面目有りません。
入院費に付いては、参加費の中の保険で少し援助頂けました。有難うございます。
今回のおはロングは、猛暑日のサイクリングの可否、熱中症対策への体調管理と水分、栄養補給。タイヤの空気圧等自転車の管理等、反省点の多いサイクリングと成ってしまいました。
今後の、おはロングに付いては、後日の支部委員会で、猛暑日の対応含め、輪行袋の携帯、人数制限「15名迄」、先頭は交代しながら走る、等が決定した事を追記させて頂きます。
参加者、チャリoyajiさん、mineさん、オカザキさん、五郎@CCAさん、itouさん、うおさん、noriさん、cyclist8629さん、おいらーさん、hiroさん、熊猫さん、ガンちゃん、waiwaiさん、まじーさん、Tnkdiskさん,コムジーさん、
記:いけ
2013 年 11 月 2 日(土)?4 日(振休)幕張メッセにて
開催される CYCLE MODE international 2013 に千葉県も出展します。
県のサイクルツーリズムのブース(コマNo.S-06)を盛り上げませんか?
千葉県サイクリング協会メンバーも常駐して
千葉県のサイクリングの魅力を紹介させて頂きますので、お気軽にお立ち寄りください。
チーバくんにも会えるかも!?
サイクルモードHP
http://www.cyclemode.net/
10月のおはよ~[ロング]サイクリングは、江戸川・利根運河経由、あけぼの山農業公園へのサイクリングを予定しています。
「諸処事情により、キッコーマン工場見学、及び筑波山から変更させて頂きます。」
下記の要領で開催予定です。
開催日 :10月27日(日曜日)
集合 :8:00
帰着 :16:00
行き先 :戸定邸・利根運河交流館見学・あけぼの山農業公園
コース :船橋?江戸川サイクリングロード(途中野菊の墓文学碑立寄り)?9:30戸定邸見学
10:00?江戸川?利根運河交流館11:30?12時昼食?13時利根運河?あけぼの山14:00?船橋16:00[帰着時間]
(当日の状況で多少前後します)
コース案内
http://yahoo.jp/RBgD_g
戸定邸
http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/profile/shisetsu-guide/rekishi/tojo.html
利根運河交流館
http://toneunngakouryuukann.web.fc2.com/sisetu.html
予定走行距離:約86Km
参加費 :200円/人 (別途、戸定邸見学に150円掛かります)募集参加者数は15名としました。
10月24日(木曜日)までの募集とさせて頂きます。
参加される方は、掲示板(←クリック!)にて参加表明をお願いします。