• カテゴリー別アーカイブ レポート
  • 2024年6月9日(日)おはよ~サイクリングロング(チバニアン:117km)を開催しました。

    船橋を8時にスタートして、道の駅あずの里いちはら、自然の中のトイレ、チバニアン、OIKAZE などをを回ってサイクリングを楽しみました。

     

    ・参加者(4名):まじーさん、たにさん、おーちゃんさん、五郎(おはよ~リーダー)。

     

    ・スタート前に、集合写真。(道の駅あずの里いちはら から合流予定のまじーさん、たにさん と一緒に撮影)

    ・道の駅あずの里いちはら(35km地点) にて まじーさん、たにさん と合流。(手に持っているのはお団子)

     

     

     

    ・「自然の中のトイレ」 に到着。

     

     

    ・途中の おそば屋で、ゆっくり昼食。

     

     

     

    ・チバニアン到着。説明を聞く。

     

     

     

     

    ・帰りに、OIKAZE<https://lifework-ichihara.com/shop/oikaze/> にて休憩。
    (マスターには、フリーで麦茶をいただきました。ありがとうございました。)

     

     

    OIKAZE 入り口まえ

     

     

     

     

    ・養老川脇で記念写真

     

     

    ・17時半到着。おーちゃんさん最後までお疲れ様でした。

     

    (写真:まじーさん、五郎 / 文:五郎)

     

    以上

     


  • 2024年5月19日(日)里見公園や柴又をサイクリングしてきました。

    のんびりと(4時間で約36km走行)と柴又のお団子散策と里見公園の薔薇を楽しみました。

     

    ・参加者(10名):いさおさん、まじーさん、たにさん、のりさん、けんたさん、hikoさん、
    タロウさん、熊猫さん、yellowbikeさん(おはよ~リーダー)、五郎。

    ・スタート前に走行説明と集合写真。(ツツジが綺麗だったので船橋市役所前でhikoさんチャリと共に撮影)

     

     

     

    ・里見公園の薔薇がとても見事でした。

     

     

     

     

    ・柴又のお団子散策を楽しみました。佃煮のお土産を買われた方いました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ・江戸川河川敷をのんびりと南下。

     

     

     

     

    ・途中「小岩菖蒲園」にて立ち寄りました。

     

     

     

    ・4時間で約36km走行して船橋に無事戻ってきました。

    そしてお腹を満たしにいきました。

     

     

     

     

     

    お疲れでした。

    【RELIVE】
    https://www.relive.cc/view/vJOK4MM9Yw6

    (写真:yellowbikeさん、まじーさん、けんたさん、五郎 / 文:五郎)
    ※コースRELIVE提供:まじーさん

     

    以上

     


  • 2024年4月21日(日)松戸(「昭和の杜博物館」「戸定邸」「江戸川」)サイクリングを開催しました。

    のんびりと(6時間で約40km走行)と昭和を懐かしむサイクリングを楽しみました。

     

    ・参加者(8名):いさおさん、まじーさん、たにさん、のりさん
    けんたさん、ZEENさん、ちゃごさん、五郎。

    ・スタート前に、集合写真。(最近入手した愛車2台と共に撮影)

     

    ・道の駅いちかわ にてあまいイチゴをごちそうになりました。

    たにさんありがとう。

     

     

    花壇越しに皆さんを撮影

     

     

    ・「昭和の杜博物館」に到着。昭和の話題がつきません。

     

     

     

     

     

    模型もたくさんありました。

     

     

    ・「戸定邸」にて(よこになっている人の足だけが見えてます)

     

     

    ・つつじも丁度見ごろでした。

    ・お蕎麦屋さんでお昼休憩

    かつ丼セット(1,350円)

     

     

    6時間で約40km走行して船橋に無事戻ってきました。
    お疲れ様でした。

     

    (写真:まじーさん、五郎 / 文:五郎)
    ※まじーさんいつも写真提供、ありがとうございます。

     

    以上


  • 2024年4月6日(土)お花見(桜・菜の花・チューリップ)サイクリングを開催しました。

    曇り空(時々小雨)の中、のんびりとお花見と大和田機場を見学するサイクリングを楽しみました。

     

    ・参加者(4名):Yellowbikeさん、まじーさん、たにさん、五郎。

    ・スタート前に、集合写真。

     

    ・雨宿り的に京葉道路 PaSaR幕張(下り)でゆっくりしました。

     

     

    ・花見川千本桜緑地

     

     

    ・花島公園

     

     

    ・大和田機場前の芝桜

     

     

    ・大和田機場見学(年1回)

     

    (写真:まじーさん、Yellowbikeさん、五郎 / 文:五郎)

    以上


  • 2024年3月17日(日)おはよ~サイクリング(築地)を開催しました。

    強風の中、船橋から築地まで、海鮮丼を目的にサイクリングを楽しみました。
    合わせて美味しいパンを食べてたりしました。

    ・参加者(9名):いさおさん、Yellowbikeさん、まじーさん、たにさん、
    うーみんさん、ZEENさん、タロウさん、ちゃごさん、五郎。

    ・本日の目的の品。

    海鮮丼

     

    ・スタート前に、集合写真。

     

     

    ・常夜灯公園にて休憩

     

     

     

    ・強風の中、なんとか目的地(築地:マグロ卸のフィッシャリーズテラス)に到着。

    テラスにて昼食

    ・新川にて桜をバックに撮影

     

     

    ・帰り途中に美味しいパン屋(東陽町:モンシェール)にておやつ(食パン一斤)購入。

    宇喜田川公園にて休憩しながら、おやつの食パン一斤を完食。

    パン一斤購入

     

     

     

    ・4時頃に無事到着。お疲れ様でした。

     

    (写真:まじーさん、五郎 / 文:五郎)

     

    <今回走行したコース>

    以上


  • 2024年2月18日(日) おはよ~サイクリング(千葉ポートパーク・梅林園)を開催しました。

    小春日和の中、梅を見たりハンバーガーを食べたりしてのんびりサイクリングを楽しみました。

     

    ・参加者(7名):けんたさん、いさおさん、hikoさん、Yellowbikeさん、まじーさん、たにさん、五郎。

    ・スタート前に、集合写真。

     

    ・京葉道路 PaSaR幕張(上り)で休憩+談笑。

     

     

     

    ・千葉ポートタワー前で集合写真。(日本晴れです。)

     

    ・昼食:特大ハンバーガー
    (Hey’s Diner:千葉市花見川区幕張本郷6丁目21-15)

     

    <ダブルチーズバーガー + ポテト>

     

     

    ・食後にゆっくり梅の花を見学(習志野市 梅林園)

     

    のんびり散策

     

     

    14時過ぎ(40km)に無事に船橋到着。
    お疲れ様でした。ありがとうございました。

     

    (写真:まじーさん、五郎 / 文:五郎)

     

    以上


  • 2023年12月17日(日)おはよ~サイクリオフ会を開催しました。

    市川にておはよ~サイクリングのオフ会お皆さんと楽しみました。
    18時~21時半、自転車談議や自転車グッズ交換会(供出品の再配布会)
    などを行いました。

    ・参加者(14名):けんたさん、のりさん、まじーさん、たにさん、
    wataさん、Keikoさん、泉さん、mineさん、
    hikoさん、うーみんさん、ちゃごさん、くまモンさん、
    理事長さん、五郎。

     

     

    会場入口の看板

     

     

    「乾杯!!」

     

     

    グッズ交換品(供出品)。高額商品も多数。

     

     

    グッズ交換会(供出品の再配布会)模様

     

     

    オフ会会場模様

    サンタとトナカイも参加してくれました。

     

     

    CCAを表と裏から支えるお二人です。

     

     

     

    CCA中部支部からも急遽さんかしてくれました。

    本日の3人娘?です。

    サンタとトナカイのクロモリ談議は熱をおびて止まりません。w

     

    集合写真。

    3時間以上お疲れ様でした。これにて散会します。

     

    この後、二次会に参加された方は23時半まで続いたとか。。。

     

    (幹事:買い出し&会場設営部隊、五郎/写真:まじー、五郎)

     

    以上


  • 2023年11月19日(日) おはよ~サイクリング(浦安方面)を開催しました。

    前日の荒天から一転して、穏やかな小春日和のもと11月のおはよ~サイクリング(浦安方面)を実施しました。

    ・参加者(6名):けんたさん、うーみんさん、まじーさん、たにさん、wataさん、のり、五郎さん(お見送り)、keikoさん(お見送り)

     

    スタート前の集合写真。

    怪我を押して五郎さんが見送りに来てくれました。さらに補給食までいただきました。

    さすが支部長の鏡です。

    最初の目的地「浦安市三番瀬環境観察館」。満潮時で生憎と干潟は観察できませんでした。

     

     

     

    次の目的地は「浦安市郷土博物館」。

    輪投げやコマ回しで童心に戻りました。

     

    ドナドナ♪♪♪♪

    最後は「市川市行徳ふれあい伝承館」。神輿の街、行徳の歴史と文化を学んできました。

     

    予定より若干遅れてスタート地点の船橋市役所に無事到着。

    浦安と行徳の自然と歴史を辿るサイクリングでした。

    お疲れさまでした。

    (写真:まじーさん / 文:のり)

     


  • 2023年9月17日(日) おはよ~サイクリング(ぶどう狩りin鎌ヶ谷)を開催しました。

    熱中症予防を考慮して船橋から約10km先のぶどう狩り会場に向かいました。会場も基本的に日陰だし。

     

    ・参加者(13名):mineーさん(おはよリーダー)、けんたさん、いさおさん、hikoさん、
    泉さん、タロウさん、Yellowbikeさん、うーみんさん、まじーさん、たにさん、
    うおさん、地引さん、五郎。

    ・スタート前に、集合写真。

     

    スタート前に事前説明と諸注意

    ・鎌ヶ谷の ぶどう狩り会場に到着。

     

     

    皆さんと一緒にぶどうを一生分食べました。

     

     

     

     

    ぶどう園前で集合写真。

    その後、希望者のみで近くにインド料理店にて、ゆっくり昼食を頂きました。

    バターチキン

     

    チーズナン

     

    お蔭様で無事にサイクリングすることが出来ました。
    ありがとうございました。
    お疲れ様でした。

     

    (写真:まじーさん、けんたさん、五郎 / 文:五郎)

     

    以上

     


  • 2023年9月9日(土) 内房きさらづ里山・里海サイクリングが開催されました。

    千葉県サイクリング協会主催の内房きさらづ里山・里海サイクリングが開催されました。

    台風の進路が気になりましたが、予定通り9時にスタートしました。

     

    受付模様

     

    80代の方も元気にご参加。

     

     

    開会式では、木更津市長からお話あり

     

    スタート1分前。

     

    第一エイドにて記念写真

     

    ブルーベリーを1箱ずつ配布

    冷たくて美味しかったです。

     

    證誠寺にてたぬきのご説明を受けました。

     

    昼食模様
    ジビエ(イノシシの肉)ハンバーガー

    肉厚で、噛み応えあり。

     

     

    受付でもらった引換券で入手。

    <道の駅 木更津 うまくたの里>

     

     

    ブルーベリースムージーで最後の休憩

     

    木陰で休憩が気持ちいい。

    14:30 事故、怪我無く無事にゴール。

    お疲れ様でした。ありがとうございました。
    参加賞をもらって皆さん帰路につきました。

    ・今回のコース<https://ridewithgps.com/routes/43428884

     

     

    (写真/文 : 五郎)