・日時:2020年2月23日(日)9:00~13:00 晴
・参加:五郎さん、ほそのさん、yellowbikeさん、タツヒコさん、mineさん、ZEENさん、ZEENjrくん、hiroさん、まじーさん、たにさん、keikoさん、けんたさん、いだてんさん、wata
いつもの定期コースとは異なり、春を求めて青葉の森公園の梅林へ
途中千葉城にも立ち寄り、少~し千葉の事を学んだおはよーサイクリングでした。
主催:千葉県サイクリング協会 西部支部
2020年2月のおはよ~サイクリング開催のおしらせ
お待たせしました。
2月のおはよ~は千葉ポートの予定ですが、梅の季節でもあるので脚を伸ばして
青葉の森公園往復のサイクリングを予定しています。
下記の要領で開催予定です。
開催日 :2月23日
集合 :9:00
帰着 :13:00(稲毛海岸駅辺り)
行き先 :青葉の森公園
コース :船橋市役所→青葉の森公園→稲毛海岸駅周辺
https://ridewithgps.com/routes/31899095
ride with gps使用方法
予定走行距離:片道34km
参加費 :150 円/人
・参加表明について
スマホの場合
下の「コメントを残す」へご投稿願います。
PCの場合
上部のコメントボタンを押して、投稿をお願いします。
【中止告知について】
この掲示板もしくは、CCA-W のサイトにて発表致します。
中止の条件については、以下のようになります。
①降水確率
当日午前の降水確率 50%以上で中止とします。
前日、17 時過ぎに以下のサイトの 6 時から 12 時の降水確率を参考にしてください。
<http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
②その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)
【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
・「おはよ~サイクリング」参加に際しては、千葉県サイクリング教会の制度を利用するた
め参加料として当日 150 円/一人を徴収することになりました。
・参加される方は事前登録の関係上、
掲示板に掲載の”おはよ~サイクリング開催のお知らせ[CCA-WEST]”に開催日 3 日
以上前までに必ず返信してください。
・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト・ベ
ルを装備して下さい。
・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画
の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合が
あることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。
【免責事項】
「おはよ~サイクリング」における事故については自己責任とします。
但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の範
囲内で対応させていただきます。
昨年同様、佐倉草笛の丘までライドし、到着後参加者全員でカレー&バーベキューづくりを行います。
開催日 :7月27日(土)
集合 :船橋市役所来庁者第一駐車場(バス停前):9:00 八千代道の駅:10:00
行き先 :佐倉草笛の丘
コース :船橋市役所来庁者第一駐車場9:00→八千代道の駅10:10→佐倉草笛の丘10:50
予定走行距離:60km
参加費 :3000円/人(食材費・場所代・おはよ~参加費(150円)含む)
参加ご希望の方は、コメント欄に「氏名(ハンドルネーム)」と「参加希望」、
また集合場所「船橋市役所」「八千代道の駅」「佐倉草笛の丘直行」のいずれかを記入してください。
【集合場所について】
船橋市役所来庁者第一駐車場(バス停前)
集合場所までお車でお越しの場合は、駐輪場隣の第一駐車場をご利用下さい。
駐車場代金等の詳細はURLを参照下さい。
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0023065.html
八千代道の駅
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/343
【中止告知について】
この掲示板もしくは、CCA-Wのサイトにて発表致します。
中止の条件については、以下のようになります。
①降水確率
当日午前の降水確率50%以上で中止とします。
前日、17時過ぎに以下のサイトの6時から12時の降水確率を参考にしてください。
<http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4510.html>
②その他(当日のコースリーダーが中止と判断した場合)
—————夏季限定(7月から9月の間のみ掲載)—————————
③熱中症予防情報
前日に下記サイトにて
http://www.tenki.jp/heatstroke/3/15/4510/12204.html
当日午前の熱中症予防情報が、
・「危険」(運動は中止しよう)の場合、中止とします。
・「厳重警戒」(激しい運動は控えよう)の場合、
寝不足など体調が万全でない方は、積極的に休んで下さい。
また、予告なくコース・目的地変更をする場合があります。
——————————————————————————————-
【参加にあたっての留意点:必ずお読みください】
・当日は体調を整え、カロリー・水分補給等こまめにお願いします。
・「おはよ~サイクリング」参加に際しては、千葉県サイクリング教会の制度を利用するた
め参加料として当日150円/一人を徴収することになりました。
・参加される方は事前登録の関係上、
掲示板に掲載の”おはよ~サイクリング開催のお知らせ[CCA-WEST]”に開催日3日以上前までに必ず返信してください。
・自転車は十分に整備し、ヘルメット・グローブの着用及びフロントとリアのライト・ベルを装備して下さい。
・その他安全装備、運用方法は「おはよ~サイクリング」のルールに準じます。
・千葉サイクリング協会で開催するイベントにおいて、参加者を被写体とした写真や動画の撮影を行い千葉県サイクリング協会の広報活動やパンフレット等の形で利用する場合があることをご承諾された場合のみ、参加の申し込みをお願い致します。
———————-おはロングなど長距離の時に掲載———————————————-
・メカトラブルや体力消耗時に単独で帰れるように、輪行袋を必ず携行すること。
出発時に確認します。
—————————————————————————————————————–
【免責事項】
「おはよ~サイクリング」における事故については自己責任とします。
但し、自転車走行中の障害や賠償については千葉県サイクリング協会の災害補償規定の範囲内で対応させていただきます。
Tour de Chiba 2019 の開催が以下日程で決定しました。2019年は3日間→2日間での開催へ変更となっております。コース詳細はまだ発表されておりませんが、里海・里山のコースとなるのでしょうか?個人的願望をいうと、里山コースでは鹿〇山を通る山岳ルートが盛り込まれていると苦しくもありますが楽しくもありますね~!過去のルート選定からすると、鹿〇山が盛り込まれていなくとも、きっと楽しいルートとなることでしょう!コース詳細の発表が待ち遠しいですね。今から10月12日・13日のスケジュールを確保しておきましょう !(^^)!
~開催日~
10月12日(土)STAGE-1(木更津~鴨川~木更津)
10月13日(日)STAGE-2(木更津~君津~木更津)
エントリー開始は2019年7月1日予定
大会詳細は決まり次第順次ホームページでお知らせされる様子。Tour de Chiba のホームページを✔チェックしましょう!!!
CCAセンチュリーライド 栄~銚子~栄 に参加された皆様お疲れ様でした。
イベント当日は、雨に降られることもなくイベント日和でした。今年は犬吠埼灯台を通るルートが復活しました。暑い一日でしたが、銚子ドーバーラインを走行中に海からの霧がすごく寒いくらいでした。しかし、屛風ヶ浦におりてみると、とても幻想的な風景でした。
大塚製薬さんから、OS-1の協賛を頂きました。スタッフだったので、スタート時に余計にOS-1を持っていけばとの言葉もあり、持ってスタートしました。暑かったこともあり、後半に足をつっている方がおられました。助けになればとOS-1をお渡ししました。ゴールチェックをしていたところ、「先ほどはありがとうございました」とお礼の言葉を頂きました。無事ゴールにたどり着けたことを確認できたことにとても安堵しました。
~写真URL~ 受付をしていたため撮影枚数がとても少ないです。。。
https://photos.app.goo.gl/k4ypcXsBYvVU6ZV8A
事故もなく無事にイベントが終了できたのも、参加者皆様の安全運転への協力の賜物であります。ありがとうございました。
2019年3月のおはよ~は、築地市場を予定しています。
下記の要領で開催予定です。
開催日 :3月17日(日)
集合 :9:00
帰着 :13:00 (予定です)
行き先 :築地市場
コース :ローソン市川行徳橋店(★)→築地市場の往復
ルート・ラボ:http://yahoo.jp/TE-1Qi
予定走行距離:約40km(往復)
参加費 :150円/人
参加ご希望される方は、掲示板(←ここをクリック)にご記入ください。
日 時:2018年8月19日(日)8:00?14:00
天 候:晴
コース:船橋→稲毛ヨットハーバー→千葉ポートタワー→昼食→船橋
参加者:(12名)あんぷーさん、いけさん、五郎さん、うおさん、yellowbikeさん、けんたさん、いだてんさん、Chagoさん、タツヒコさん、むらいさん、wata嫁さん、wata
気温26度、最近の猛暑に比べ、比較的涼し気な天候となり12名の方々が参加しました。
参加者にはむらい師匠の姿も。久し振りにおはよーに帰ってきました。
目的地は千葉ポートタワー。
今回のコースは猛暑に合わせて日影が多い平坦なコース。
所々休憩時間を多く取ながらゆっくり走行。
千葉ポートに到着。
道中で昼食を取り、流れ解散で一路船橋市役所へ
最期は6名で船橋市役所へ到着。
お疲れ様でした。
2018年8月のおはよ~は、千葉ポートを予定しています。
下記の要領で開催予定です。
開催日 :8月19日(日)
集合 :8:00 ※サマータイム期間中の為、通常より1時間早い集合となります。お間違いの無いように。
帰着 :12:00
行き先 :千葉ポート
コース :船橋市役所?稲毛海岸~千葉ポート?船橋市役所
ルートラボ :https:yahoo.jp/3M3G9Q
予定走行距離:約40km
参加費 :150円/人
参加ご希望される方は、掲示板(←ここをクリック)にご記入ください。
日 時:2018年2月18日(日)9;00?13:30
天 候:晴
コース:船橋→幕張PA(上り)→千葉ポートタワー→稲毛ヨットハーバー→昼食→解散
参加者:(14名)&?さん、オカザキさん、五郎さん、うおさん、takaさん、yellowbikeさん、けんたさん、まじーさん、たにさん、アーカさん、いだてんさん、Chagoさん、wata嫁さん、wata
気温5度、北風の吹く中体感温度は2、3度と極寒の中14名の方々が参加しました。
目的地は千葉ポートタワー。
経由地幕張PAにて
千葉ポートタワーまでの道中
目的地千葉ポートタワーに到着
ここまで順調に追い風に乗って来ましたが、ここから折り返しとなる為向い風の中の走行となります。
経由地稲毛ヨットハーバーに到着。
到着時の風は約4m、平均約6m、ヨットも帆走見合わせ。風で前に進まない訳ですね。
昼食まで暫しの休憩。
昼食は休憩場所から少し離れたパスタ屋さん。パンケーキも美味しいお店とあって皆さんで美味しく頂きました。
来週2月25日(日)は千葉県サイクリング協会主催の「菜の花サイクリング」が開催されます。
参加者の方へはメールにてゼッケン番号を配信しております。
今回郵送での資料配布はございませんので、リンクよりご確認下さい。
こちらから
また、2018年4月8日(日)開催の「2018 柏?筑波サイクリング 小貝川に沿って120km」の募集が2月10日より開始しております。
散り始めの桜吹雪、土手沿いの満開の菜の花を楽しみに参加してみてください。
2018年2月のおはよ~は、千葉ポートを予定しています。
下記の要領で開催予定です。
開催日 :2月18日(日)
集合 :9:00
帰着 :12:00
行き先 :千葉ポート
コース :船橋市役所?幕張SA?千葉ポート?サイクルテラス?船橋市役所
ルートラボ :http://yahoo.jp/DywvRb
予定走行距離:約40km
参加費 :150円/人
参加ご希望される方は、掲示板(←ここをクリック)にご記入ください。
2017年12月のおはよ~は、手賀沼を予定しています。
下記の要領で開催予定です。
開催日 :12月17日(日)
集合 :9:00
帰着 :12:00
行き先 :手賀沼
集合場所:船橋市役所来庁者第一駐車場(バス停前)
コース :船橋市役所?新鎌ヶ谷?手賀沼/北千葉導水ビジターセンター
ルートラボ ::http://yahoo.jp/rL_0wI
予定走行距離:約55km
参加費 :150円/人
参加ご希望される方は、掲示板(←ここをクリック)にご記入ください。