1 これまでの歩み
- 1966(S41)年1月 千葉県サイクリング協会設立
- 1968(S43)年9月 第4回関東甲信越ブロックサイクリング千葉県大会(鴨川市)350名参加
- 1973(S48)年10月 第28回国民体育大会 開会式にサイクリングパレード 380名参加
- 1988(S63)年8月 第32回全国サイクリングラリー千葉県大会 1,164名参加
- 1991(H3)年9月 第27回関東甲信越ブロックサイクリング千葉県大会 497名参加
- 2003(H15)年9月 第39回関東甲信越ブロックサイクリング千葉県大会 302名参加
- 2004(H16)年2月 理事長が斉藤昇から佐藤明弘に引き継がれる
- 2004(H16)年7月 第1回銚子センチュリーラン'04 74名参加
- 2006(H18)年2月 サイクリングインストラクター養成講習会(JCA主催) 46名参加
- 2013(H25)年9月 南房総サイクリングフェスタ(全国サイクリング大会、関東甲信越サイクリングラリー) ※台風によりサイクリングは中止
- 2014(H26)年4月 会長に佐藤明弘、理事長に岩間康徳が就任
- 2019(H31)年2月 「菜の花サイクリング」を「里山・里海サイクリング」と改め、第1回目として開催
ジェトロ千葉の招聘によりオランダ・ドイツから4名の元選手も参加 - 2020(R02)年3月 新型コロナウイルスの感染拡大により、「サイクリングフェスティバルちば」(千葉市補助事業)、「柏〜筑波サイクリング」、「木もれ陽サイクリング」、「栄〜銚子〜栄センチュリーライド」を中止
- 2020(R02)年4月 会長に岩間康徳、理事長に地引弘が就任
2 目的
本会は、サイクリングを中心としたスポーツ・レクリエーション活動の実践を通じ、その効用を地域社会に広く啓蒙及び普及を図るとともに、青少年の健全な育成及び中高年の健康増進・体力の保持向上に寄与し、明るく豊かな住みやすい地域社会づくりの貢献に資することを目的とする。(規約第3条)
3 規約
千葉県サイクリング協会規約 (2020.04.1.規_約改正)
4 性格
本会は約20名の理事と約60名の支部委員などによって運営されており、全てボランティアです。
年数回の理事会で活動方針などを決定し、会計収支報告は年2回、会報(ちばりんりん)にて公表しております。
本会の特徴は、県内に5つある支部が独自の創意工夫で地域の特徴を活かした活動を展開していることです。それにより会員は住所地から近いところで活動に参加することができます。
また、関東甲信越にある9都県のサイクリング協会と連携した団体傷害保険(サイクル保険)に加入できます。
5支部制度地域区分
東部支部
栄町、酒々井町、佐倉市、成田市、神崎町、富里市、八街市、香取市、多古町、芝山町、山武市、東庄町、銚子市、旭市、匝瑳市、横芝光町(9市7町)
西部支部
船橋市、浦安市、市川市、松戸市、習志野市、八千代市、鎌ケ谷市(7市)
南部支部
袖ケ浦市、木更津市、君津市、富津市、鴨川市、鋸南町、南房総市、館山市、長南町、大多喜町、睦沢町、一宮町、いすみ市、御宿町、勝浦市(9市6町)
北部支部
我孫子市、柏市、野田市、流山市、印西市、白井市(6市)
中部支部
千葉市、市原市、茂原市、東金市、四街道市、九十九里町、大網白里市、白子町、長生村、長柄町(6市3町1村)
※日本サイクリング協会(JCA)とは入会事務、サイクリング指導者育成などで連携しておりますが、上下関係などなく千葉県サイクリング協会は独立した団体です。
5 主な行事
- 柏〜筑波サイクリング
- 木もれ陽サイクリング
- 栄〜銚子〜栄センチュリーライド
- ツール・ド・ちば ※運営に参画
- 成田山新勝寺 初詣と懇親会
- サイクリングカレッジちば
- 里山・里海サイクリング
○本部・支部運営、イベント時のスタッフなどは、すべてボランティアで活動を行なっております。連絡などにご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、何卒ご理解をお願い致します。